イベント・講座

予約が必要なイベントの申し込みは、前月の16日10時から開始します。
(募集人数を超えた場合は抽選。一部イベントを除く)
詳細は各イベントページをご覧の上、お申し込みください。
PDF版イベントカレンダー →

04月

2025年 5月

06月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

  • 休館日・臨時休館日
  • プラネタリウムのみ休止 ※科学館は開館

2025年 5月のイベント

企画展

2025 春の企画展
カガクノミカタ  - ディスカバー フシギの見つけ方! -

  • どなたでも
日時: 2025年3月12日(水) ~ 6月8日(日)  ※下記の日程は休館日の予定です 4月14日(月)、4月15日(火)、5月12日(月)、5月13日(火)
場所: 多目的ロビー
内容:

あたりまえからフシギをさがす

WEBによる先着予約受付中

春の企画展関連イベント

講演会

「カガクノミカタ」教育番組プロデューサーに聞く
-社会や家庭生活で、科学的な視点をどうはぐくむかー

  • 中学生~大人
    ※未就学児・小学生の入室不可
日時: 2025年5月10日(土)  18:00~19:10
場所: 実験室
内容:

教育番組「カガクノミカタ」プロデューサーであるNHKエデュケ・・・

テーブルサイエンス

春の企画展関連イベント

どんな仲間に分けられるかな?

  • どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴必須)
日時: 2025年3月12日(水)~6月8日(日) 9:00~19:00(最終受付は18:45) ※下記の日程は休館日となります 4月14日(月)、4月15日(火)、5月12日(月)、5月13日(火)
場所: 多目的ロビー
内容:

野菜、くだもの、乗りものなど、身近なものをさまざまな視点で仲・・・

イベント

【5月】こどもの日に向けて作ろう!「かわりこいのぼり」

  • 小学生~中学生(小学3年生以下は保護者同伴必須)
日時: 2025年5月3日(土・祝)  ①10:00~11:10 ②13:30~14:40
場所: 実験室
内容:

こどもの日(5月5日)に日本各地の空を泳ぐ「こいのぼり」。現・・・

春の企画展関連イベント

科学かもしれないフシギフェス

  • どなたでも ※未就学児~小学校低学年におすすめ
    (保護者同伴必須)
日時: 2025年5月4日(日・祝) ①10:00~12:00 (最終受付 11:45) ②14:00~16:00 (最終受付 15:45)
場所: 実験室
内容:

3つのブースで、「カガクノミカタ」に関連した工作と体験が楽し・・・

イベント

ハーバリウム標本を作ろう!

  • 小学3年生~大人(小学3年生は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月5日(月・祝) ①10:30~11:30   ②14:30~15:30
場所: 実験室
内容:

瓶の中の液体に植物が浮かぶハーバリウム。オシャレな雑貨として・・・

イベント

プログラミング講座toio™「みなとベースボールに挑戦!」

  • 小学生~中学生(小学3年生以下は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: ①2025年5月6日(火・祝)   10:00~11:10 ②2025年5月24日(土)     10:00~11:10
場所: 実験室
内容:

プログラミングロボット「toio™」を使って、野球選手の動き・・・

オンライン配信有り

気象サイエンスカフェ

気象サイエンスカフェ
「飛びすぎ・多すぎ、スギ花粉の観測」

  • 中学生~大人(専門的な内容を含むため、小学生の方がご参加される場合はオンラインをおすすめいたします。)
    ※入室は中学生以上となります。
日時: 2025年5月6日(火・振替休日) 14:30~16:30
場所: 実験室、オンライン
内容:

スギやヒノキが飛散する春は、花粉症の方にとっては悲惨な季節で・・・

イベント

消える⁉ 消えない⁉ 屈折の不思議

  • 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月10日(土)  ①10:30~11:30  ②13:30~14:30
場所: 実験室
内容:

光の屈折を使い、カードの絵を消してみよう!どうすれば消えるか・・・

WEBによる先着予約受付中

講演会

天文講演会「すばる望遠鏡 宇宙の神秘を探る」

  • 小学生以上におすすめ
    ※未就学児はご入場いただけません
日時: 2025年5月10日(土) 15:30~16:40
場所: プラネタリウムホール
内容:

ハワイ島マウナケア山頂域にあるすばる望遠鏡は、宇宙の観測を始・・・

サイエンスショー

光と影のサイエンスショー

  • どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴必須)
日時: 2025年5月11日(日) ① 10:30~10:50 整理券配布 10:00~ ② 12:00~12:20 整理券配布 11:30~ ③ 15:00~15:20 整理券配布 14:30~ ④ 16:30~16:50 整理券配布 16:00~
場所: 実験室
内容:

日常の様々な場面で目にする「光」と「影」。そんな光と影のふし・・・

プラネタリウム

リクエストプラネタリウム

  • どなたでも
日時: 2025年5月16日(金)  19:00~19:30 2025年6月14日(土)  19:00~19:30
場所: プラネタリウムホール
内容:

あなたの見たい星空はありますか? 過去はもちろん、未来のこ・・・

イベント

ハチのみつろうでキャンドルをつくろう!

  • 小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月16日(金)  17:30~18:30
場所: 実験室
内容:

虫・人間・香りのかかわりを学びながら、キャンドルを作りましょ・・・

プラネタリウム

星空ゼミ

星空ゼミ 2025

  • どなたでも(中学生以上におすすめです)
日時: 第1回 5月17日(土) 19:00~19:40  オーストラリアの星空 ~南十字星を見に出かけよう~ 第2回 9月27日(土) 19:00~19:40  古代中国と星座 第3回 11月22日(土) 19:00~19:40  望遠鏡が見せる美しい宇宙 第4回 12月20日(土) 19:00~19:40  太陽が沈まない夜・昇らない昼 第5回 3月21日(土) 19:00~19:40  メシエ天体
場所: プラネタリウムホール
内容:

当館プラネタリウム解説員が、プラネタリウムの機能を活用して独・・・

春の企画展関連イベント

これなあに?電子顕微鏡クイズに挑戦!「食べ物編②野菜」

  • どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴必須)
日時: 2025年5月17日(土) ①10:30~11:00 ②11:30~12:00
場所: 実験室
内容:

毎月恒例の電子顕微鏡クイズを今月も開催します!電子顕微鏡で見・・・

イベント

みなと科学教室 ~電気と磁気で調べよう~

  • 港区内の小学校に通う5年生
    ※原則、体験者本人以外は入室できません。
日時: ①2025年5月17日(土)  14:50~16:30 ②2025年5月24日(土) 14:50~16:30
場所: 実験室
内容:

港区内の小学校に通う5年生のみなさん、電気のはたらきを学び、・・・

イベント

虹色の光をたどって♪ サンキャッチャーをつくろう

  • 未就学児~小学3年生
    ※保護者の同伴をお願いします
日時: 2025年5月18日(日) ① 10:30~11:10 ② 12:30~13:10 ③ 15:30~16:10
場所: 実験室
内容:

虹色ってどんな色?虹ができるしくみや、世界の虹の色に関するク・・・

春の企画展関連イベント

電子顕微鏡を使ってミクロの世界をのぞいてみよう!~紙編~

  • 小学3年生~大人(小学3年生は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月23日(金) 17:30~18:50
場所: 実験室
内容:

毎月恒例の電子顕微鏡講座。5月は「紙」を観察します!それぞれ・・・

イベント

プラネタリウム

星と英語であそぼう!in プラネタリウム

  • どなたでも(未就学のお子様とそのご家族におすすめです)
日時: 2025年5月25日(日) 10:30~11:10
場所: プラネタリウムホール
内容:

ネイティブの英語の先生とプラネタリウム解説員が、子ども達とや・・・

イベント

キミもニュートン!? ニュートンのゆりかご

  • 小学生(小学3年生以下は保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月25日(日) ①10:30~11:30 ②14:00~15:00
場所: 実験室
内容:

身の回りの物体は、どんな動きをしているかな? 例えば、ボー・・・

イベント

キレイを科学する! ~アイシャドウのひみつ~

  • 中学生~大人
    ※未就学児・小学生の入室不可
日時: 2025年5月30日(金)  18:00~19:30
場所: 実験室
内容:

普段使用しているアイシャドウは、どんなものからできている?ア・・・

プラネタリウム

アロマプラネタリウム

  • 小学生以上どなたでも ※未就学児はご入場いただけません
日時: 2025年5月31日(土) 19:00~19:40 2025年6月6日(金) 19:00~19:40
場所: プラネタリウムホール
内容:

街の喧騒を離れ、プラネタリウムの満天の星と天然由来のアロマに・・・

春の企画展関連イベント

トケイのふしぎ

  • 小学3年生~小学6年生とその保護者(保護者同伴必須)
    ※未就学児の入室不可
日時: 2025年5月31日(土) ①10:30~11:30 ②14:00~15:00
場所: 実験室
内容:

ゼンマイ時計を分解してみよう! 時計の歴史や技術を学ぶ・・・

イベント

重そうの化学を学んで、アロマ重そうを作ろう!

  • 小学生~大人(小学3年生以下は保護者も一緒に体験します)
    ※未就学児の入室不可
    ※香りに弱い方はお控えください
日時: 2025年5月31日(土) 18:00~18:40
場所: 実験室
内容:

簡単な実験で重そうの"化学"を学んだあとは、入浴剤やお掃除に・・・

企画展

みなと科学館4周年記念パネル展

  • どなたでも
日時: 2024年6月12日(水)~
場所: 多目的ロビー
内容:

みなと科学館は2024年に開館4周年を迎えました。これを記念・・・