イベント・講座

これまでに開催したイベント

パネル展

みなと科学館5周年記念パネル展

日時: 2025年6月11日(水)~
場所: 多目的ロビー
内容:

みなと科学館は2025年に開館5周年を迎えました。これを記念して、2024年度のみなと科学館の活動をご覧いただけるパネル展示を開催しております。
季節ごとの企画展、実験室で行われた様々なイベントやプラネタリウムの番組などを写真と共に紹介しています。ぜひご覧ください。
※パネルの内容をまとめたリーフレットを館内で配布しております。

※6月1日に開始した5周年記念オリジナル缶バッジの配布は終了しました。

プログラミング講座

プログラミング講座toio™「ハチの巣ダンジョンゲーム」

日時: 2025年10月26日(日)    10:00~11:10
場所: 実験室
内容:

プログラミングロボット「toio™」を使って、さまざまなミツバチの動きを再現してみましょう。

お申込み期間:2025年9月16日(火)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【当選発表】
9月22日(月)から9月23日(火・祝)までの各日10:00から17:00までの間で「当選者の方へのみ」以下の方法でご連絡いたします。
※落選のご連絡はいたしません。
※応募フォームおよびメールからのご予約申し込みの方にはメールにてご連絡いたします。minato-kagaku.tokyoからのメールが届くように設定してください。
※電話でご予約申し込みの方にはお電話にてご連絡いたします。2回以上お電話が繋がらない場合は落選とさせていただきます。

秋の企画展関連イベント

講演会

電話による先着予約受付中

子ども向け講演会「ネコとイヌのくらしを考えるおしごと」

日時: 2025年10月26日(日)  14:00~15:00
場所: 実験室
内容:

猫や犬のためのベッドやおもちゃはどのように開発されているの?猫と犬のくらしについて考えるおしごとについて学んでみよう!

協力:株式会社ペティオ

お申込み期間:2025年9月16日(月)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)


【ご注意事項】
お電話一回につき、申し込みできるイベントは一つです。複数のイベント申し込みをご希望される場合は、お手数ですが、お電話をおかけ直しください。

イベント

電話による先着予約受付中

ピーターラビット™と考える新しいお花のかたち

日時: 2025年10月25日(土) ①14:00~14:45 ②16:00~16:45 ③18:00~18:45
場所: 実験室
内容:

みなと科学館にピーターラビット™がやってくる!
ピーターラビットの物語の作者ビアトリクス・ポター™は自然保護活動家としても活躍していました。そんなポター氏が生み出したピーターラビットと共にフラワーロス問題について学んでみませんか?
香りに包まれながら、ポプリ作りやピーターラビットとの撮影会など盛りだくさんのイベントをぜひお楽しみください。

※当イベントは㈱ソニー・ミュージックエンタテインメントと日本サステナブル協会との連携イベントです。

持ち物:蓋つきの空のジャムビン(高さ10㎝程度のもの)

服装:アロマオイルを使用するため、匂いに敏感な方はお控えください。また、オイルがこぼれる可能性がありますので、汚れても良い服やエプロン持参でお越しください。

注意:イベントの写真を館内記録用のほか、㈱ソニー・ミュージックエンタテインメントでも撮影し、広報活動に使用させていただく場合がございますので、予めご了承ください。


お申込み期間:2025年9月16日(月)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)


【ご注意事項】
お電話一回につき、申し込みできるイベントは一つです。複数のイベント申し込みをご希望される場合は、お手数ですが、お電話をおかけ直しください。


イベント

アロマが香るバスボムをつくろう ~香りでととのう秋の夜長~

日時: 2025年10月24日(金) 18:00~18:40
場所: 実験室
内容:

簡単な実験で重そうの"化学"を学んだあとは、アロマが香るバスボムを作ります。
アロマの香りに包まれながら暮らしに科学の知恵を活かす体験はいかがですか?

※講座後、19時からはアロマプラネタリウムの投影があります。
くわしくはこちらから

お申込み期間:2025年9月16日(火)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【当選発表】
9月22日(月)から9月23日(火・祝)までの各日10:00から17:00までの間で「当選者の方へのみ」以下の方法でご連絡いたします。
※落選のご連絡はいたしません。
※応募フォームおよびメールからのご予約申し込みの方にはメールにてご連絡いたします。minato-kagaku.tokyoからのメールが届くように設定してください。
※電話でご予約申し込みの方にはお電話にてご連絡いたします。2回以上お電話が繋がらない場合は落選とさせていただきます。

プラネタリウム

アロマプラネタリウム

日時: ①2025年10月24日(金)   19:00~19:40 ②2025年11月1日(土)   19:00~19:40
場所: プラネタリウムホール
内容:

街の喧騒を離れ、プラネタリウムの満天の星と天然由来のアロマに包まれるひとときを過ごしてみませんか?
星座にまつわるお話や見ごろの天体などを生解説でご紹介します。
星空にちなんだ話題や音楽もお楽しみください。

【今回の香り】
サイプレスの香り&秋の星空
・生活の木ブレンドエッセンシャルオイル「フォレストウィンド」を使用します。シダーウッドなど樹木のクリアな香りと、シャープなフランキンセンスの香りが、気分を浄化してくれます。

【注意事項】
・天然アロマオイルをディフューザーを用いてプラネタリウムホール内に拡散させます。体質によっては気分が悪くなるなどの恐れがございますので、ご注意ください。

アロマプラネタリウムの年間スケジュール及び香りは こちら から

※参加者が小学3年生以下の場合は保護者の同伴が必要です。
※開始時刻を過ぎてからのご入場は、ご遠慮ください。
※投影開始後に退場されますと再入場できません。

サイエンスショー

サイエンスショー~まきおこせ!風のパワー~

日時: 2025年10月19日(日) ①10:30~11:00 【整理券配布】10:00~ ②12:30~13:00 【整理券配布】12:00~ ③14:00~14:30 【整理券配布】13:30~
場所: 実験室
内容:

台風などのニュースでよく見る「風速25m以上の~」といった強風の再現を目指し、身近なものでチャレンジ!風の持つさまざまなパワーを使った実験をしてみましょう。

イベント

プラネタリウム

星と英語であそぼう!in プラネタリウム

日時: 2025年10月19日(日) 10:30~11:10
場所: プラネタリウムホール
内容:

ネイティブの英語の先生とプラネタリウム解説員が、子ども達とやりとりをしながら行う特別プログラム!
英語で星を数えたり、いろんな星座を見つけたり・・・。
英語の発音のコツもわかるかも?!
いっしょに、“星”と“英語”であそびましょう!

※日本語でも英語でも楽しめるプログラムです。

本番組の年間スケジュールはこちらから。

【注意事項】
※参加者が小学3年生以下の場合は18歳以上の保護者の同伴が必要です。
※開始時刻を過ぎてからのご入場はご遠慮ください。
※投影開始後に退場されますと再入場できません。

プラネタリウム

リクエストプラネタリウム

日時: 2025年10月18日(土)   19:00~19:30 2025年11月14日(金)   19:00~19:30
場所: プラネタリウムホール
内容:

あなたの見たい星空はありますか?
過去はもちろん、未来のことも。あなたの星空エピソードを教えてください。
皆さまの星空エピソードと合わせて、その時・その場所の星空を解説員がご紹介します。

投影中、スマートフォンなどカメラで星空を撮影可能なシーンもあります。
ぜひ、あなたの星空を家までお持ち帰りください。

あなたの「星空エピソード」を大募集!
過去の、あるいは未来の、あなたが見てみたい星空はありますか?それはどこの星空でしょうか?
応募フォームから、いつ、どこの星空か、どんな星空エピソードなのかお送りください。
どの星空エピソードがご紹介されるかは、投影の中で分かります。

応募フォームはコチラ
※リクエストは、投影前日の17時まで受け付けております。

【注意事項】
※参加者が小学3年生以下の場合は保護者の同伴が
必要です。
※開始時刻を過ぎてからのご入場はご遠慮ください。
※投影開始後に退場されますと再入場できません。

イベント

電話による先着予約受付中

摩擦の力で遊ぼう!

日時: 2025年10月18日(土)  10:30~11:20
場所: 実験室
内容:

簡単な工作おもちゃです。でも、仕組みには理科が隠れています。
立方体を用いた実験を通して身近なおもちゃの原理を知ろう!

お申込み期間:2025年9月16日(月)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)


【ご注意事項】
お電話一回につき、申し込みできるイベントは一つです。複数のイベント申し込みをご希望される場合は、お手数ですが、お電話をおかけ直しください。


イベント

電話による先着予約受付中

みなと科学教室 ~物が燃えるときの色を調べよう~

日時: ①2025年10月4日(土) ※終了しました  14:50~16:30 ②2025年10月18日(土)  14:50~16:30
場所: 実験室
内容:

港区内の小学校に通う5年生のみなさん、炎を観察したことありますか。様々な物質を燃やして、色、形、大きさ、見た目以外の変化もしっかり観察し記録しましょう。炎色反応も体験してみましょう。
※港区内の小学校に在学中の5年生限定の特別講座です。
※筆記用具、水筒(水かお茶)をご持参ください。
※髪の長い人は、安全のために髪を結んできてください。
※スニーカーなど、動きやすい足元で参加してください。
※11月15日、29日に実施予定のみなと科学教室と同内容です。

お申込み期間:2025年9月16日(月)10:00から2025年9月19日(金)17:00まで。

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)


【ご注意事項】
お電話一回につき、申し込みできるイベントは一つです。複数のイベント申し込みをご希望される場合は、お手数ですが、お電話をおかけ直しください。

WEBによる先着予約受付中

講演会

港区立みなと科学館 自然科学研究機構連携講座
嫉妬する脳のしくみを探る

日時: 2025年10月17日(金) 18時00分~19時30分
場所: 実験室
内容:

他人と比べたときに芽生える感情、「嫉妬」。ヒトを含む霊長類において、嫉妬が生存戦略や社会関係の中でどのような役割を果たすのか、嫉妬が生じるとき脳の中で何が起こっているのか、最先端の脳科学研究からそのメカニズムに迫ります。

【お申し込み方法】
WEBによる参加事前予約が可能です。ご予約は こちら から。
※会場参加の事前予約期間は 9月16日(火)10時~10月16日(木)20時 までとなります。

※キャンセル、または人数変更ご希望の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
03-6381-5041(9時~20時)


【注意事項】
※小学生以下の方は保護者同伴の上でご参加ください。

キャンペーン

イベント参加で全員に当たる!
秋の企画展くじ引きキャンペーン

日時: 2025年9月10日(水)~11月24日(月・振休) ※10月14日(火)、10月15日(水)、11月10日(月)、11月11日(火)は休館日です
場所: 実験室、多目的ロビー
内容:

2025秋の企画展「ちがうってふしぎ! ~絵本から考えるネコとイヌ~」開催期間中、限定のキャンペーン!
みなと科学館の1階多目的ロビー、実験室で行われるイベントに参加し体験した方全員に、秋の企画展オリジナルグッズが当たるくじ引きキャンペーンを行います。

【対象イベント】
テーブルサイエンス「ニャンともワンだふる! からだのヒミツ」(多目的ロビーで会期中毎日実施)
・実験室、多目的ロビーで実施する全イベント・講演会(要予約イベント、予約不要イベントのいずれも対象)

※くじ引きの参加は体験者様のみとなります(同伴者様は含まれません)。
※くじ引きはおひとり様1日1回までとなります(1日に複数イベントに参加した場合も、1回までとなります)。
※プラネタリウムおよびプラネタリウムホールで実施するイベントは対象外となります。
※なくなり次第終了予定

テーブルサイエンス

秋の企画展関連イベント

ニャンともワンだふる! からだのヒミツ

日時: 2025年9月10日(水)~11月24日(月・振休)  10:00~18:00 (最終受付は17:45) ※10月14日(火)、15日(水)、11月10日(月)、11日(火)は休館日です。
場所: 多目的ロビー
内容:

ネコとイヌのからだを見てみると、びっくりするヒミツがたくさん!
足のつくりはどうなっている? 舌は味を感じるだけじゃない? ひげにも大切な役割があるんです!
ネコとイヌのからだに関するクイズと、トコトコ歩く紙工作に挑戦してみよう!

※参加していただいた方は、企画展オリジナルグッズが当たるくじ引き(はずれなし)にもれなくご参加いただけます(おひとり様1日1回まで)。

WEBによる先着予約受付中

イベント

アフター6サイエンス ~科学館スタッフとおしゃべりしよう~
第3回 海の生き物好き集まれ!海の生物の魅力をおしゃべりしよう!

日時: 2025年10月31日(金)  18:00~18:45
場所: 実験室
内容:

夕方のひとときを、科学館のスタッフとおしゃべりしながら過ごしてみませんか? 「アフター6サイエンス」では、みなと科学館の個性的なスタッフたちが、お仕事の裏側や話題の科学トピックについてご紹介!参加者の皆様からの質問、コメント、リクエストも大歓迎です。学校や仕事、買い物の帰りに、ふらっとお立ち寄りください。

◆2025年度 第3回(10月31日 ㊎)
海の生き物好き集まれ!海の生物の魅力をおしゃべりしよう!


【お申し込み方法】
WEBによる参加事前予約が可能です。ご予約は こちら から。
※会場参加の事前予約期間は 9月16日(火)10時~10月30日(木)20時 までとなります。

※キャンセル、または人数変更ご希望の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
03-6381-5041(9時~20時)


【注意事項】
※小学生以下の方は保護者同伴の上でご参加ください。

企画展

2025 秋の企画展 「ちがうってふしぎ! ~絵本から考えるネコとイヌ~」

日時: 2025年9月10日(水)~11月24日(月・振休) ※10月14日(火)、10月15日(水)、11月10日(月)、11月11日(火)は休館日です
場所: 多目的ロビー
内容:

ネコの目がキラリと光るのはなぜ?イヌの尻尾がしゅん…と下がるときはどんな気持ち?
本企画展では、みなと科学館オリジナルの絵本『ちがうってふしぎ!』のストーリーをたどりながら、絵本に描かれたネコとイヌの姿や行動、感情表現を科学的な視点から考えます。

※企画展開催中にアンケートにお答えいただいた方に、みなと科学館オリジナル絵本『ちがうってふしぎ!』をプレゼントします。

期間中は、テーブルサイエンス「ニャンともワンだふる! からだのヒミツ」を毎日実施します。
また、本企画展に関連したイベント、講演会等も開催します。

その他、企画展のくわしい内容は、みなと科学館ホームページで随時最新情報を公開してまいります。

特設サイトは こちらから


<監修>
前 国立科学博物館 館長 林 良博

<協力>
鴨下 潤、港区立みなと図書館、株式会社ペティオ、特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター、野口 靖 ほか
※敬称略