イベント・講座

これまでに開催したイベント

企画展

みなと科学館4周年記念パネル展

日時: 2024年6月12日(水)~
場所: 多目的ロビー
内容:

みなと科学館は2024年に開館4周年を迎えました。これを記念して、2023年度のみなと科学館の活動をご覧いただけるパネル展示を開催しております。
季節ごとの企画展、実験室で行われた様々なイベントやプラネタリウムの番組を写真と共に紹介しています。ぜひご覧ください。
※パネルの内容をまとめたリーフレットを受付で配布しております。

プラネタリウム

星空ゼミ

星空ゼミ2024~プラネタリウムで見る宇宙~

日時: 7月27日(土)19:00~19:40 天の川 【終了しました】 9月28日(土)19:00~19:40 彗星 【終了しました】 11月9日(土)19:00~19:40 東京天文台 【終了しました】 1月11日(土)19:00~19:40 2025年の天文現象 3月15日(土)19:00~19:40 二至二分~太陽の通り道~
場所: プラネタリウムホール
内容:

今年度の星空ゼミは、当館プラネタリウム解説員が、独自の切り口で様々なジャンルの宇宙をご案内します。天の川や彗星、太陽の動きなどをテーマに、プラネタリウムだから見える宇宙をお楽しみください。

・第1回 天の川
夏の夜空に立ち昇るように見える天の川。あの無数の星の集まりの中に、一体どんな天体が隠れているのでしょうか?また天の川は、場所や季節が変わると違って見えるのでしょうか?プラネタリウム投影機の機能を使って実際に確かめながら、天の川の正体に迫ります。

・第2回 彗星
今年は2つの彗星に注目が集まっています。
「汚れた雪だるま」と呼ばれることもある彗星は、何でできているのでしょうか?なぜ長い尾を引くのでしょうか?どこからやって来てどこに去っていくのでしょうか?
大昔には「不吉なことが起こる前触れ」とも考えられた彗星。その正体、歴史との関わりに迫ります。

・第3回 東京天文台
日本の天文学研究の拠点である国立天文台。その前身である東京天文台は麻布飯倉にありました。ちょうど100年前の1924年に三鷹市(当時は北多摩郡三鷹村)に場所を移すまで、港区の中で天体観測が行われていたのです。
日本の近代的天文学の発祥の地となった港区で、天文台の歴史をひも解いていきます。

・第4回 2025年の天文現象
今回の星空ゼミでは“2025年の天文現象”について紹介します。2025年は、いつ、どんなことが星空の中で起こるのでしょうか。お正月の雰囲気とともに、2025年に注目すべき天文現象をチェックしてみましょう。

・第5回 二至二分~太陽の通り道~
冬至・夏至・春分・秋分を合わせて二至二分といいます。2025年は、3月20日が春分の日です。この日の太陽は、真東から昇り、真西に沈みます。地上から見た太陽の通り道や昼夜の長さは、一年を通して観察すると、変化していることが分かります。プラネタリウムの機能を使い、太陽の動きと季節の変化についてご紹介します。

【注意事項】
※参加者が小学校3年生以下の場合は保護者の同伴が必要です。
※開始時刻を過ぎてからのご入場はご遠慮ください。
※投影開始後に退場されますと再入場できません。

プラネタリウム

星空ヨガ

星空ヨガ

日時: 2024年12月20日(金) 19:00~19:50
場所: プラネタリウムホール
内容:

プラネタリウムの満天の星に包まれて、ゆったりと体を動かすヨガをしませんか?
本格的な寒さに備えてヨガで心身を整えましょう。
一流の講師による上質なヨガをご体験いただけます。

※ヨガマットは不要です。座席に座ってポーズを行います。
※着替えのスペースのご用意はございません。動きやすい服装でお越しください。

事前予約が可能です。ご予約は こちら
※参加事前予約期間は 11月16日10時~12月19日20時 までとなります。
※キャンセル、または人数変更ご希望の場合は、事前にご連絡をお願いいたします。
03-6381-5041(9時~20時)

作品展

みなと少年少女発明クラブ作品展

日時: 2024年11月26日(火)~12月2日(月) 9:00~20:00
場所: 多目的ロビー
内容:

みなと少年少女発明クラブでは、港区在住の小学3年生~6年生の13名が参加し、6月から10回にわたり講座を受講。電子工作を中心にしながら、木工工作やアニメーションの工作などのものづくりに励んできました。この度、今年度の集大成として制作した作品を展示致します。熱心に学びつくりあげた力作を、ぜひご覧ください。

※画像は、昨年度以前のものです。

イベント

みなとサイエンスクラブ

電話による先着予約受付中

みなと科学教室 ~物が燃えるときの色を調べよう~

日時: ①2024年11月9日(土)  ※終了しました 14:50~16:30 ②2024年11月30日(土) 14:50~16:30
場所: 実験室
内容:

港区内の小学校に通う5年生のみなさん、炎を観察したことはありますか。様々な物質を燃やして、色、形、大きさ、見た目以外の変化もしっかり観察し記録しましょう。炎色反応も体験してみましょう。
※港区内の小学校に在学中の5年生限定の特別講座です。
※火を使用します。髪の長い人は、安全のために髪を結んできてください。

※筆記用具、水筒(水かお茶)をご持参ください。
※10月5日(土)、10月19日(土)に実施のみなと科学教室と同内容です。


【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)



サイエンスショー

サイエンスショー ~ロケットショー~

日時: 2024年11月30日(土) ①10:30~11:00【整理券配布】10:00~ ②12:30~13:00【整理券配布】12:00~
場所: 実験室
内容:

ロケットはどんな仕組みで飛ぶのでしょう?身近な素材を使ったロケットを紹介したあと、実際に目の前で様々な実験をしながらロケットが飛ぶ仕組みについて学びます。

作品展

令和6年度 港区小学校理科研究作品展

日時: 2024年11月26日(火)~12月8日(日) 時間:9:00~20:00 ※最終日は17:00まで
場所: 多目的ロビー
内容:

港区の各小学校より夏休み自由研究優秀作品として選ばれた19点を展示します。
大人も勉強になる素晴らしい研究ばかりです!
子どもたちならではの創意工夫に満ちた研究成果を、ぜひご覧ください。

イベント

秋の企画展関連イベント

電話による先着予約受付中

石ってなあに? ストーンペインティング

日時: 2024年11月24日(日)  ①10:00~10:50【満席になりました】 ②11:30~12:20【満席になりました】
場所: 実験室
内容:

石のなかまたちについて学びながら、石ころをつかったアート「ストーンペインティング」にチャレンジします。秋の企画展と合わせて「石ころから何が見える」かを探ってみませんか?

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)

イベント

電話による先着予約受付中

秋も油断大敵!? 虫が嫌がる? 虫よけアロマポットをつくろう!

日時: ①2024年11月2日(土) ※終了しました ②2024年11月23日(土・祝) 15:30~16:30
場所: 実験室
内容:

「秋になれば蚊やハエはいなくなる」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。実は越冬に備えるために秋にも活発に動く蚊やハエがいます。
おしゃれなアロマで虫よけもできる、そんなアロマポットを作ってみませんか?普段余りがちな瓶や保冷剤を有効活用し、生活に彩りを添えましょう。

【持ち物】
・ジャム瓶(100~130ml程度の大きさのもの) : 1つ
・凍っていない状態の保冷剤 (色のついていない、ジェル状のもの): 3つ

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)


イベント

これなあに?電子顕微鏡クイズに挑戦!「文房具編」

日時: 2024年11月23日(土・祝日) ①11:15~11:45  ②12:15~12:45 ※整理券の配布はありません ※定員に達し次第締め切ります ※入室したすべての方を体験者とします
場所: 実験室
内容:

今月も電子顕微鏡クイズを開催します!電子顕微鏡で見える世界は普段見ているものとは全然ちがうようです。今月も10月に続いて「文房具編」です。どのような姿が見えるのでしょうか?こちらのイベントはどなたでもご参加いただけるクイズイベントとなっています。

※10月14日に実施したものと同じ内容です。

テーブルサイエンス

秋の企画展関連イベント

めざせ!石ころ探偵!
~この石ころ、どこの石ころ?~

日時: 2024年10月8日(火)~11月24日(日) 10:00~18:00 (最終受付は17:45) ※10月15日(火)、11月11日(月)、11月12日(火)は休館日
場所: 多目的ロビー
内容:

なにげなく転がっている石ころは、どこから来たの?石ころが生まれた場所にまつわる間違い探しに挑戦してみよう!全部正解したら、きみも石ころ探偵だ!

イベント

アフター6サイエンス ~科学館スタッフとおしゃべりしよう~

日時: 2024年11月22日(金) 18:00~18:45
場所: 実験室
内容:

夕方のひとときを、科学館のスタッフとおしゃべりしながら過ごしてみませんか? 「アフター6サイエンス」では、みなと科学館の個性的なスタッフたちが、お仕事の裏側や話題の科学トピックについてご紹介!参加者の皆様からの質問、コメント、リクエストも大歓迎です。学校や仕事、買い物の帰りに、ふらっとお立ち寄りください。

第4回(11月22日)…プラネタリウムスタッフといっしょに、星空の楽しみかたを広げよう!
プラネタリウムの解説員とお話をしてみませんか?
解説員が星空に興味をもったきっかけ、解説員になった理由、星空観望のコツや、番組制作のエピソードなどを紹介。
夜空を見ることや、プラネタリウムの鑑賞が、これまで以上に楽しくなるトークイベントです。

第5回(2025年1月31日)…科学館プロデューサーと考える、ミュージアムの「つくりかた」
※都合により⼀部変更になる場合があります。

講演会

電話による先着予約受付中

「生涯 スポーツを楽しむために」

日時: 2024年11月29日(金) 16:00~17:00
場所: 実験室
内容:

スポーツの秋に、みなと科学館で健康維持や生涯スポーツを楽しむことができる身体づくりを考えてみませんか?

東京慈恵会医科大学でスポーツ障害をご専門とし、Jリーグや大学サッカーのチームドクターとして、アスリートのケガからの復帰や予防に向き合っている経験豊かなドクターを講師としてお迎えします。当日は、家で続けられる簡単なトレーニングも紹介予定です。
健康に興味がある方、より長くスポーツを楽しみたい方におすすめです!

【お申し込み方法】
※お電話でのお申し込みが可能です。
03-6381-5042(10時~17時)

企画展

2024 秋の企画展
「 地球時間の旅 ~石ころから何が見える⁉~ 」

日時: 2024年10月8日(火)~11月24日(日) ※10月15日(火)、11月11日(月)、11月12日(火)は休館日
場所: 多目的ロビー
内容:

見慣れた景色が、ちょっと面白くなるジオパークな旅に出かけよう!

全国のジオパークから集めた岩石や景色をとおして、身近に隠された地球スケールの歴史をひも解いてみましょう。
港区や関東の大地に秘められた壮大な物語もご紹介。
帰り道の風景が、今までとは違ったものに見えてくるかも⁉

大迫力のナウマンゾウの大型模型や、全長約35㎝の緑色ヒスイ、ふしぎな形が魅力的な異常巻きアンモナイトの実物展示等のほか、期間中は、本企画展に関連したイベント、講演会等も開催します。

特設サイトは こちらから

※企画展開催中にアンケートにお答えいただいた方に、「地球時間の旅」オリジナルふせんをプレゼントしています。

その他、企画展のくわしい内容は、みなと科学館ホームページで随時最新情報を公開してまいります。


※ジオパークとは・・・「ジオ(Geo)」は地球や大地、「パーク(Park)」は公園という意味です。地球科学的に、重要とされる景観や資源が利用・保全され、その価値を未来に伝えていく活動が行われる地域のことをいいます。2024年9月現在、日本には46か所のジオパークが存在します。

<協力>
特定非営利活動法人日本ジオパークネットワーク、
糸魚川ジオパーク協議会、フォッサマグナミュージアム、
千葉県立中央博物館、野尻湖ナウマンゾウ博物館、
地球科学可視化技術研究所、国土防災技術株式会社
<後援>
日本地質学会、日本古生物学会、
国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
※順不同、敬称略